佐野市で御朱印巡り!御朱印がいただける佐野市の神社まとめ

佐野市で御朱印がいただける神社をまとめてみました。

御朱印の対応時間や書き置き対応など、御朱印巡りをする前の参考にしていただければ幸いです。

MEMO

佐野市の「神社御朱印巡りマップ」に掲載されている神社を中心に、実際に参拝したところだけを紹介しています。情報は随時更新していきたいと思います。

佐野市で御朱印がいただける神社まとめ

赤城神社

赤城神社

赤城神社あかぎじんじゃは、群馬県富士見村の赤城神社を分霊した神社。
祭神は彦狭島王命ひこさしまのみこと日本武尊やまとたけるのみことです。

日本武尊が東征の際、この地に陣を張ったとの伝承や、平将門を討った藤原秀郷公がその武具を収納したと伝えられる四つ塚があります。市の有形文化財に指定されている神鈴や、銅造鳥居などもあります。

御朱印は社務所にて、直書きか書き置きのものをいただけます。

基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市植下町430
  • 電話:0283-24-0503
  • 対応時間:9:00~17:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳家内安全防火商売繁盛

星宮神社

星宮神社

佐野市立図書館の隣に位置する星宮神社は、静かで厳かな雰囲気漂う歴史深い神社 。主祭神は「天津日高彦穂迩々杵命(あまつひたかひこほのににぎのみこと)」です。

天明鋳物師たちが作り、氏子が奉納した明神鳥居が見事で、御朱印は社務所にて直書きか書き置きのものをいただけます。

星宮神社の参拝レポート記事はこちら

【御朱印巡り】佐野市の「星宮神社」を参拝!境内と社殿の様子を写真たっぷりで紹介します
基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市大蔵町2928
  • 電話:0283-22-1668
  • 対応時間:9:00~17:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳家内安全厄祓い商売繁盛

朝日森天満宮

朝日森天満宮

佐野市天神町に鎮座する「朝日森天満宮」は、学問の神様として有名な「菅原道真公」を祭る神社。

地元民の間では「梅の天神」と呼ばれており、毎年3月には参道の梅が見事に咲き誇ります。また、境内には「なで牛」と呼ばれる神牛が祀られていて、自分の悪い部分と同じ箇所をなでると、悪い部分が牛に移って、改善されるといわれています。

御朱印は社務所にて直書きしていただけます。(オリジナルの御朱印帳もあり)

朝日森天満宮の参拝レポート記事はこちら

朝日森天満宮|菅原道真公を祭った「なで牛」と「梅」の天神様の見どころをチェック
基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市天神町807
  • 電話:0283-22-0434
  • 対応時間:9:00~17:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳受験合格学業成就

人丸神社

人丸神社

佐野市の人丸神社は、飛鳥時代の歌人「柿本人麿公」を祀った神社。
万葉集と湧水の苑として知られており、神社の周囲と境内には神池が広がっています。(佐野市の天然記念物に指定)

御朱印は社務所にて直書きしていただけます。

人丸神社の参拝レポート記事はこちら

【御朱印巡り】佐野市の「人丸神社」を参拝!神池がとてもキレイな場所でした
基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市小中町1061
  • 電話:0283-22-5370
  • 対応時間:随時
  • 御朱印書置き対応:なし
  • ご神徳学業成就防火安産

沼鉾神社

沼鉾神社

沼鉾神社は文武天皇二年(698年)に勧請し、藤原秀郷公が元慶九年(946年)に社殿を再建したと伝えられています。

ご祭神は、伊邪那岐尊と伊邪那美尊で、「当神社を御信仰される方は、お金に不自由を致しません」という記載あり。

御朱印は社務所を兼ねた宮司様のご自宅にて、直書きか書き置きをいただけます。

沼鉾神社の参拝レポート記事はこちら

【御朱印巡り】佐野市の「沼鉾神社」を参拝!優しさと懐かしさを感じられる場所でした
基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市赤見町3009
  • 電話:0283-25-3406
  • 対応時間:9:00~17:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳縁結び生成神家内安全

唐沢山神社

唐沢山神社

唐澤山は神社は、今から1000年ほど前に「むかで退治」の伝説や、天慶の乱で平将門を滅ぼした藤原秀郷公の居城址。

城址と紅葉の名所としても有名な場所であり、唐沢山神社の境内にある見晴台からは東京スカイツリーまで見渡すことができます。

境内には猫がたくさん暮らしており、猫好きの方にはたまらない神社となっています。

基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市富士町1409
  • 電話:0283-24-1138
  • 対応時間:9:00~17:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳運気上昇勝利運縁結び健康長寿

涌釜神社

湧釜神社

「湧釜神社」は、佐野市の観光スポット「出流原弁天池」に鎮座する神社。

大正2年に現在の場所に造営遷宮し、水の神ならびに子守りの神として地元民から親しまれています。

御朱印は出流原弁天池にある「福寿荘売店」にて書き置きがいただけます。

かつて、当地が水不足にみまわれた際、当山山頂で雨乞いをしたという。すると、麓の人丸神社あたりに白い着物の老人が現れ、持っていた杖で岩を突いたところ、不思議な事にこんこんと水が湧き出したと伝えられ、当社は、この伝承に因んで、創建されたと考えられているが、詳細は不詳となっている。一応、この老人も養水の神として人丸様が合祀されているというが、元が何であったかは分かっていない。因みに、出流原は昔、湧釜原と書かれていたといい、当社の社名はそこに由来すると考えられている。

引用:神社人
基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市出流原町2123
  • 電話:0283-25-0410
  • 対応時間:10:00~17:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳水の神子守の神

一瓶塚稲荷神社

一瓶塚稲荷神社

一瓶塚稲荷神社の始まりは、天慶5年(942年)に、藤原秀郷公が鎌倉松ヶ丘の稲荷を唐沢山城の南に勧請したことに始まるといわれています。

関東五社稲荷の1つとされており、毎年3月には露店や植木店などが約300店並ぶ、商売繁盛、五穀豊穣のお祭り「初午祭」も開催!お祭りで食べられる佐野市の名物「しんこまんじゅう」が人気です。

御朱印は社務所にて、直書きか書き置きがいただけます。

一瓶塚稲荷神社の参拝レポート記事はこちら

【御朱印巡り】佐野市の「一瓶塚稲荷神社」を参拝!写真を交えて紹介します
基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市田沼町1404
  • 電話:0283-62-0306
  • 対応時間:9:00~17:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳福徳円満商売繁盛防火交通安全

加茂別雷神社

加茂別雷神社

当神社は大同二年(807年)山城国上賀茂神社より胎蔵院杉本坊が基の御分霊を現在地より二粁奥の菊水山に勧請し菊水源社雷大権現と称したのであります。

天慶三年唐澤山城主俵藤太秀郷公が崇敬特に篤い黄金製の菅原道真公像を当社に奉斎し近郷十八箇村の総鎮守として霊験あらたかな由緒ある神社であります。

明治維新後、加茂別雷神社と称するようになりました。

境内の碑より

御朱印は本殿横にて、書き置きのものがいただけます。

基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市山越町111
  • 電話:0283-62-1149
  • 対応時間:9:00~17:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳開運厄除け雷除け

賀茂別雷神社

賀茂別雷神社

賀茂別雷神社は、「雷神を祭ればこの地は富貴安静となる」との神託により、天智天皇8年(669年)、京都の賀茂鎮座の上賀茂神社を菊澤川の水源「宇菊澤」に奉って、「賀茂別雷神社」と称したのが始まりといわれています。

豊作の神として多くの信仰を集めるとともに、境内の湧水は長寿、災難除けの神徳ありと広く知られ、尊信され続けています。

御朱印は本殿横の社務所にて、直書きか書き置きのものをいただけます。

賀茂別雷神社の参拝レポート記事はこちら

【御朱印巡り】佐野市の「賀茂別雷神社」を参拝!境内と本殿の様子を紹介します
基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市多田町1506
  • 電話:0283-62-0641
  • 対応時間:9:00~17:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳安産厄除招福

八坂神社

八坂神社

土御門天皇御宇建仁2年(1202年)の頃、悪疫流行し疫除五穀豊穣成就のため現佐野市牧町に一社を勧請し、牛頭天王を祀った。
暦応2年(1339年)夏大洪水によりて社殿・神鏡・神幣など漂流し、葛ヶ原山本の里(佐野市葛生西)に止まる。
石川某なる者これを拾い現在の地に一社を創建し神鏡・神幣を祀った。

毎年7月の第3土曜日には「八坂神社祇園祭」が開催されます。

基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市葛生西1-10-36
  • 電話:0283-85-3179
  • 対応時間:9:00~17:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳子育て厄除け疫病除け

宇都宮神社

佐野市には4社の宇都宮神社があるのですが、御朱印をいただけるのはこちら白岩町の宇都宮神社です。

宇都宮神社の先には、佐野市の観光名所「三滝」や紅葉の名所「蓬莱山」に続いているので、参拝の後に寄ってみるのもオススメです。

御朱印は社務所を兼ねた宮司さんのご自宅にて、手書きのものをいただけます。

基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市白岩町329-1
  • 電話:0283-67-1045
  • 対応時間:8:30~18:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳五穀豊穣

磯山弁財天

磯山弁財天

磯山弁財天は出流原弁天池の隣に鎮座しており、佐野七福神の1つに数えられています。(愛敬富財)

技芸学問の守護神として948年に建立。
地域住民の「水車講」の厚い信仰により、現在地に安置されました。

御朱印は隣にある「ホテル一乃館」にて、書き置きのものをいただけます。

基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市出流原町1117
  • 電話:0283-25-0228(ホテル一乃館)
  • 対応時間:ホテル一乃館の営業時間内
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳五穀豊穣家内安全商売繁盛

佐野市でオリジナルの御朱印帳を扱っている神社

佐野市で「オリジナルの御朱印帳」を扱っている神社仏閣は次の3社です。

  • 朝日森天満宮
  • 唐沢山神社
  • 賀茂別雷神社

▼写真は朝日森天満宮の「令和元年オリジナル御朱印帳」。

朝日森天満宮のオリジナル御朱印帳

佐野市の御朱印巡りマップ

この記事で紹介した「御朱印がいただける神社」をマップにまとめてみました。

佐野市の御朱印巡りマップ