出流原弁天池と磯山弁財天をレポート!名水100選にも選ばれた佐野市の観光名所

「出流原弁天池」と「磯山弁財天」は佐野市を代表する観光スポット。

夏は涼を感じられる場所として、秋は美しい紅葉が楽しめる、とても穏やかな場所なんです。

栃スポ編集部
早速、出流原弁天池と磯山弁財天を写真たっぷりで紹介していきますね!

出流原弁天池と磯山弁財天のアクセス・駐車場・営業時間など

出流原弁天池・磯山弁財天

  • 住所:栃木県佐野市出流原町1117
  • 電話:0283-25-0228(出流原弁財天観光協会)
  • 定休日:なし/売店は月曜日休み(祝日営業の場合は翌日休み)
  • 駐車場:無料駐車場が5台あり。
  • 周辺スポット佐野ラーメン「おぐら屋」

駐車場は磯山弁財天の隣に5台ほどのスペースがあります。

出流原弁天池の駐車場

満車の場合は、ホテル一乃館の隣にある「赤見フィッシングフラワーパーク」の駐車場が利用可能とのこと。

出流原弁天池ってどんなところ?

出流原弁天池

出流原弁天池は「栃木県指定の天然記念物」であり、出流川の源でもあります。

その透明度は、池を泳ぐ鯉のウロコまでクッキリ見えてしまうほど!
池の周りの緑と水底をゆらゆら揺れる水草が何とも言えぬ「癒し」を与えてくれるスポットです。

出流原弁天池(県指定天然記念物)は、栃木県指定天然記念物であり、環境省が選定する名水百選の1つ。古生層の石灰岩を溶解してできた洞窟から湧き出ている清水によって作られた池である。

 

池の周囲は138m(丸池)。
湧水量は2400立方メートル/日。水温16度と安定した清水が池を形成し、出流川の源となっている。

 

水は養魚場、公園、また下流では農業用水に利用され、地域の人々に親しまれている。

昭和60年に「日本の名水100選」に選ばれたそうです。

出流原弁天池の記念碑

透明度が非常に高くて、遠くからでも鯉の姿形がよーく見えます。

出流原弁天池の鯉

自然豊かな環境の中にあるので、鳥たちもたくさん集まってきます。
人間慣れしている?のか、カモを間近で見ることができました。

出流原弁天池と鴨

池の真ん中には小さな島があり、祠が見えます。

出流原弁天池の小島

池のほとりにはパラソル付きの休憩スペースがあって、夏場でも涼めるようになっていました。

出流原弁天池の休憩スペース1

夏場は涼を求めてやってくる人がたくさん。

出流原弁天池の休憩スペース2

こちらは出流原弁天池にある「福寿荘売店」というお店。
佐野名物「いもフライ」をはじめ、味噌おでんや駄菓子、かき氷などの軽食を販売しています。

福寿荘売店

出流原弁天池の隣にある「湧釜神社」の御朱印も、こちらの売店で授与してくれます。(御朱印は書き置き、初穂料は300円です)

湧釜神社の御朱印授与所

出流原弁天池のそばにある「湧釜神社」

出流原弁天池のそばにある湧釜神社

出流原弁天池の隣にある「ホテル一乃館」では、出流原の湧水を持ち帰ることも可能。
ホテルの右側に湧水が出ている場所があるので、水筒やペットボトルに詰めて持ち帰ることができるんです。

出流原弁天池の水くみ場

出流原弁天池の360度写真

佐野市 出流原弁天池 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA





磯山弁財天ってどんなところ?

磯山弁財天の入口

磯山弁財天は、藤原秀郷が創建したといわれており、三層楼の舞台作りの弁天堂に祭られています。

本殿からは佐野市街を一望でき、風穴同からは四季を通して冷風が感じられます。

もともと弁財天は水に縁が深く、水神として池や河の近くに祀り、蛇に因む神話が多いとされている。

 

この磯山弁財天も昔は弁天池の中の小島に祀ってあったものを、現在地に奉安したといわれ、山腹に安置されている弁天様は日本でもここが唯一。

 

また、ご本尊は羽衣風の衣装をまとった八本の手を有した天女のような弁財天で、頭上に白蛇を巻かれた宇賀神像を拝し、地球上のあらゆるものを司る菩薩様方が16人の童子になぞられ、それぞれのお支度で一団となり、弁財天のご指示をお待ちするかのような姿で御厨子に安置されている。

 

五穀豊穣、家内安全、商売繁盛のほか、あらゆる信仰の対象の神として今日に至っている。

山の中腹に堂々とそびえる弁財天。
河ではなく山の山腹に安置されている弁財天は磯山弁財天だけなんだとか。

朱色の門が緑に映えますね。

磯山弁財天の朱色の門

門をくぐると、左手に弁財天様と風穴同がお目見え。
夏場は涼しい風を感じられます。

磯山弁財天と風穴同

ここからしばらく階段が続きます。

磯山弁財天の階段1

少し進むと右手に「鐘楼」が現れます。
コントラストがとてもキレイ。

磯山弁財天の鐘楼

更に階段が続きます。

磯山弁財天の階段2

雨も降っていないのに階段の左側が濡れていました。これはもしや・・・

湧水があふれている階段

やっぱり!上から湧水があふれていたんですね。

磯山弁財天の湧水

もちろん飲料可。
冷たくてスッキリ、本当に美味しい水です。

磯山弁財天の湧水

湧水の隣には「銭あらい弁天」がありました。

磯山弁財天の銭あらい弁天

そしてついに磯山弁財天の本堂がお目見え!
この本殿は「釘を使わない工法」が用いられているそうです。

磯山弁財天の本殿

本殿に入るとすぐ、白い大蛇が!
白蛇に感謝と労りの気持ちを込めて何度かさすれば、幸運に近づけるといわれているそうです。

磯山弁財天の本殿にある白蛇

本殿の中は「コの字型」の通路になっています。

磯山弁財天の本殿の通路

本殿はしっかりと手入れされていて、パワーを感じられるスポットでした。

磯山弁財天の本殿の鐘

本殿から見た、のどかな街並み。

磯山弁財天の本殿から見える景色

帰り道も、また違った趣があります。
急がず、ゆっくり堪能したい場所です。

磯山弁財天の門

磯山弁財天の朱色の門

参拝が終わったら、入口付近で「おみくじ」を引くのもいいですね。
古いですが、しっかり動きますのでご安心を。

磯山弁財天のおみくじ

出流原弁天池と磯山弁財天は紅葉の名所でもあります。
毎年11月中旬ごろから美しい紅葉風景が広がるので、是非その時期にも行ってみてくださいね。

磯山弁財天の御朱印をもらうには?

磯山弁財天の御朱印は、出流原弁天池の隣にある「ホテル一乃館」でいただけます。

  • 御朱印(記帳または紙面):300円
  • 色紙用御朱印:200円

※御朱印の記帳はホテル一乃館が委託で承っているため、一乃館が休館の場合は受け取ることができません。



出流原弁天池と磯山弁財天に行った人の感想や写真など

透明度がスゴイ!

鯉の姿をこんなにハッキリ見れるのはスゴイですよね。


出流原弁天池は、「いそやま友の会」の方々が定期的に掃除をしてくれているそうです。
だからこんなにキレイなんですね。感謝