【御朱印巡り】佐野市の「賀茂別雷神社」を参拝!境内と本殿の様子を紹介します

佐野市で「御朱印めぐり」ができる神社を紹介していくシリーズ!

https://tochispo.com/wp-content/uploads/2018/02/sakusaku_douzo.jpg栃スポ編集部

今回は、雷くんのイラスト御朱印が人気の「賀茂別雷神社」を、写真をたくさん交えながら紹介したいと思います。

佐野市で御朱印をいただける神社まとめ

佐野市で御朱印巡り!御朱印がいただける佐野市の神社まとめ

賀茂別雷神社へのアクセス・駐車場・御朱印の対応時間など

賀茂別雷神社の場所

基本情報!
  • 住所:栃木県佐野市多田町1506
  • 電話:0283-62-0641
  • 対応時間:9:00~17:00
  • 御朱印書置き対応:あり
  • ご神徳安産厄除招福

▼賀茂別雷神社の駐車場は、道路から入ってすぐの場所にあります。

賀茂別雷神社の駐車場

▼御朱印をいただけるのは本殿横の社務所なのですが、階段を90段ほど登らないといけません。

賀茂別雷神社の駐車場案内図

▼でもご安心を!本殿のすぐ近くにも駐車場が用意されているので、車でスス―っと登っていけるようになっています。

賀茂別雷神社の駐車場(本殿の近く)

賀茂別雷神社の境内と本殿

▼こちらが賀茂別雷神社の鳥居です。

賀茂別雷神社の鳥居

▼下から登る場合、本殿までは約90段の階段が続きます。

賀茂別雷神社の本殿へ続く階段

▼階段の途中には、残りの段数を知らせてくれる案内プレートが!

賀茂別雷神社の階段数案内プレート

▼階段を登り終えると、すぐに本殿が見えてきます。
境内はキレイに手入れされていて、空気がとても気持ちいい!

賀茂別雷神社の本殿

▼こちらが賀茂別雷神社の扁額です。

賀茂別雷神社の扁額

▼本殿前からは、佐野市の山々を見晴らすことができました。

賀茂別雷神社から見える佐野市の山々

▼こちらは賀茂別雷神社の手水舎。

賀茂別雷神社の手水舎

▼賀茂別雷神社の集合殿です。

賀茂別雷神社の集合殿

▼本殿のすぐとなりには、「産泰神社」と「機姫神社」が鎮座しています。

賀茂別雷神社の「産泰神社」と「機姫神社」
産泰神社と機姫神社の写真

この先は更に「奥宮」へとつながっていました。

「雷神を祭ればこの地は富貴安静となる」との神託により、天智天皇8年(669年)、山城国(京都)賀茂鎮座の上賀茂神社を菊澤川の水源、宇菊澤に奉って「賀茂別雷神社」と称したのが始まり。

「長雨祈れば雨は止み、日照りに祈れば慈雨あり」と、豊作の神として多くの信仰を集めるとともに、境内の湧水は長寿、災難除けの神徳ありと広く知られ尊信され続けています。

元文5年(1740年)、人家から遠く離れた菊澤から現在地の山頂付近に本殿を移築。さらに明治42年、現境内地へ移転して、翌年(1910年)に現地に神殿を移し、拝殿を新築。現在に至っています。

賀茂別雷神社パンフレットより

賀茂別雷神社でいただける御朱印

▼こちらが賀茂別雷神社でいただいた御朱印です。
今回は直書きのものをお願いしたのですが、雷くんのイラストも一緒にいただけました。

賀茂別雷神社の御朱印

▼御朱印は本殿となりの神札授与所でいただけます。

賀茂別雷神社の神札授与所

▼賀茂別雷神社には、直書きの御朱印が3種類。飛駒和紙を使った書き置きタイプが4種類。雷くんのイラスト御朱印が6種類用意されています。

賀茂別雷神社でいただける御朱印の種類
この他にも限定御朱印が用意されているそうです。

▼授与所の近くには参拝者休憩所があって、中ではお茶やコーヒーなどを無料でいただくことができます。

賀茂別雷神社の参拝者休憩所

人気の神社だけに、御朱印を待っている間に休める場所があるのは嬉しい配慮です。

賀茂別雷神社を参拝した方の感想

佐野市で御朱印をいただける神社のまとめ記事はこちら

佐野市で御朱印巡り!御朱印がいただける佐野市の神社まとめ