2013年にオープンした比較的新しい店にもかかわらず、あっという間に佐野ラーメン屈指の人気店に上り詰めた「ラーメン大和」。

ラーメン大和のアクセス・営業時間など
佐野青竹手打ちラーメン大和
- ジャンル:佐野らーめん
- 周辺施設:佐野アウトレット、佐野厄除け大師
- 電話:0283-55-4584
- 住所:佐野市北茂呂町1-5-2
- 営業時間:
平日:11:00~14:00、17:00~20:00
土日祝日は通し営業
※ただし、麺・スープ無くなり次第終了 - 定休日:月曜日(ただし祝日の場合は翌営業日)
- 駐車場:店の隣に8台あるほか、第2、第3駐車場に40台以上止められます。
- 座席数:32席(カウンター6席・テーブル2卓・お座敷5卓)
駐車場はお店の隣に8台分ありますが、よほど早く来ないと満車になってしまいます。
ラーメン大和の駐車場案内図
少し先に10台ほど止められる第3駐車場もありますが、そこも満車だった場合は更に150mほど行った先に第2駐車場が用意されています。ちょっと遠いですが、こちらは40台以上止められる広々スペースなので、余裕をもって止めたい方にはオススメです。
ラーメン大和の第2駐車場
ラーメン大和ってどんなお店?
ラーメン大和は、群馬の人気店「夢のや」で修業した店主が2013年にオープンした佐野ラーメン店。

ラーメン大和の注文方法と待ち時間
お店の前に順番表が置かれているので、名前と人数を記入しておきます。
入店する際に注文を聞かれるので、軒先に置いてあるメニュー表を見て注文を決めておきましょう。
平日はお得な「ランチセット」も用意されています。
注文した後は、席が空くまで店内で待機!
早ければ2~3分で席に着けますが、混雑時は10分ほどかかる印象でした。
更に、席に着いてからラーメンが出てくるのに5~10分ほどかかるので、昼休みを利用して食べにくる場合はオープン直後じゃないと厳しいかもしれませんね。
- 平日のオープン前でも、10組ほどの行列ができていることが多い。
- 12時近くになると、平日でも10組以上の順番待ちが普通。
- 休日のお昼時は90分以上待つことも。
ラーメン大和の「待ち時間」の目安は、10組で30分ほど。20組で1時間ほどです。
順番表に名前を書けば店前でずっと並んでいる必要はないので、待ち時間の目安を参考に戻ってくればOKです。
店内の様子
純和風の店内は、カウンター席が6つ、テーブル席が2つ、お座敷が4席です。
「おぐら屋」や「麺屋ようすけ」と比べると席数が少ないのがネックですね。
こちらはお座敷の様子。
4席ありますが。間隔が狭いので元気な子供連れだと大変かも。

小上りの座敷席には、子ども用のイスも用意されています。
ラーメン大和のメニュー
ラーメンメニュー
メニュー | 価格 |
---|---|
ラーメン | 630円 |
チャーシューメン | 830円 |
メンマラーメン | 730円 |
ニンニクラーメン | 730円 |
ワカメラーメン | 730円 |
味玉ラーメン | 750円 |
ねぎラーメン | 730円 |
辛ねぎラーメン | 750円 |
各種大盛は100円増し。
かため、やわらかめ、変更可能です。
餃子・サイドメニュー
メニュー | 価格 |
---|---|
焼餃子3ケ | 270円 |
焼餃子5ケ | 450円 |
水餃子3ケ | 270円 |
水餃子5ケ | 450円 |
炙りチャーシュー丼 | 350円 |
お土産用の冷凍餃子もあります。(10ケ入り980円)
ラーメン大和のランチメニュー
メニュー | 価格 |
---|---|
餃子セット | 930円 |
唐揚げセット | 930円 |
もつ煮セット | 930円 |
炙りチャーシュー丼セット | 930円 |
ランチメニューは平日11:00~14:00のみの販売。
大盛は100円増しになります。
これがラーメン大和の佐野ラーメンだ!
今回注文したのは「餃子セット(930円)」。
ラーメンに餃子、半ライスに冷奴が付いた平日限定のランチセットです。
こちらがランチセットに付いてくるラーメン。
ラーメン大和で一番シンプルな佐野ラーメンとなっています。
スープは、動物系の強いスープに創業200年の老舗「岡直三郎商店の天然醸造醤油(にほんいち醤油)」が合わさって、あっさりながらも後味を引く、パンチの効いた味に仕上がっています。

ラーメン大和の中太縮れ麺は、コシの強さが特徴的。
佐野ラーメン店の中でも、ここまでしっかりコシのある麺は珍しいです。

食感もつるっともっちり感があり、スープが良く絡みます。
固さも均一で不規則さがないので、佐野ラーメンを食べたことがない人でもとっつきやすいかも。
国産豚を使ったチャーシューは、スープが染み込んでトロトロ。
天然醸造醤油に漬け込んでいるため、味が濃くてトロっとした触感になっているそうですよ。
ラーメン大和の餃子
ラーメン大和の餃子は、大きくて皮がもちもち!肉感が強めです。
ただ、ニンニクが全面に出過ぎないので、ガツンとした餃子の味が好きな方にはちょっと物足りないかも。
ちなみに、餃子は単品なら「水餃子」も選べます。
ラーメン大和の口コミ・評判
佐野市
佐野ラーメン 大和11時に着いて
12時過ぎ…
ちょうどお腹が空いた頃に
佐野ラーメン来たーっ‼️さっぱりとしていて
チャーシューは柔らかくて
餃子は大きめプリプリな皮で
美味しかったです😋まんぷくーっ🌀 pic.twitter.com/hrmSZaJu4R
— 茶鉄花 (@HD485) 2019年4月7日
佐野に来たので佐野ラーメン大和。とモツ煮。
写ってないけど餃子デケェw pic.twitter.com/pnkym6TFUE
— コリコリ (@koridorastellar) 2019年4月2日
佐野青竹打ちラーメン 大和☆佐野
チャーシューメン天然醸造醤油に動物系の強いスープに3種類の小麦麺はコシがありツルモチで豚バラチャーシューが柔らかくて美味いよ😋 pic.twitter.com/9DdhNVj1v9
— ☆ Nn ☆ (@nnjapan7) 2019年3月27日
佐野ラーメン
大和🍀
味玉ラーメン!スープうまっ!麺コシつよっ。
チャーシューとろけた。
メンマうまし。
味玉がやばし”(ノ*>∀<)ノ pic.twitter.com/sHFrHhHI1r— ひろ (@kkZ5rFi6QfCDjAH) 2019年3月2日
まとめ:ラーメン大和の佐野ラーメンは並んでも食べたい至高の一杯
今回は2歳の子どもを連れて行ったのですが、おぐら屋や麺屋ようすけのような店内の広さを味わってしまうと、窮屈感はありました。

ラーメン大和は、休日になると県外からのお客さんが半数以上を占める人気店。
佐野プレミアムアウトレットからも車で10分とアクセスも良く、週末には1時間待ちもザラですが、天然醸造醤油で進化した佐野ラーメンは、是非一度食べて欲しい至高の一品です。