益子町で開催される「あじさい祭り」の開催期間や内容をチェック!

益子町あじさい祭り

益子町の太平(たへい)神社で行われる「あじさい祭り」の開催期間や内容、行った人の感想などを紹介していきたいと思います。

益子町あじさい祭りの開催期間

  • 【開催期間】:2019年6月24日(月)~7月25日(木)
    ・献花祭
    :6月24日(月)10:00~
    ・献燈講社祭:6月24日(月)19:00~
    ・大祓式・茅の輪くぐり・陶板大神輿渡御:6月29日(土)18:00~21:00
  • 電話:0285-72-6221 (鹿島神社)

益子町あじさい祭りの会場とアクセス

会場の地図

  • 住所:栃木県芳賀郡益子町益子962
  • 会場太平たへい神社(「おおひら」ではなく「たへい」と読みます)

駐車場は「新町屋台パーク(益子町大字益子1004番地3)」が利用できます。
会場までは徒歩5分ほど。

電車と高速道路からのアクセス

  • 電車・バスでのアクセス
    【電車】真岡鐵道益子駅から徒歩10分
    【バス】JR宇都宮駅から関東バス益子行きで約70分「鹿島神社前」下車徒歩1分
    【高速バス】秋葉原駅から「関東やきものライナー」で約2時間30分「益子駅」下車徒歩10分
  • 車でのアクセス
    ・北関東自動車道桜川筑西ICから約25分
    ・北関東自動車道真岡ICから約30分




益子町あじさい祭りの内容

昭和58年、鹿島神社氏子青年会により「あじさい会」が結成され、以来、太平神社神域周辺で紫陽花の植栽等を実施、整備してきた。

6月下旬の最盛期には、遠方からの見学者も訪れ、地域の方にも通称「あじさい山」として親しまれている。

毎年6月24日の献花祭、献燈講社祭を皮切りに、6月最終土曜日に茅の輪くぐり、陶板大神輿渡御などを催行し、大勢の人出でにぎわう。

茅の輪くぐり

大祓式・茅の輪くぐり

陶板大神輿渡御

陶板大神輿渡御

約5千株のあじさいが咲き誇る太平(たへい)神社で、恒例の「あじさい祭り」が行われます。初日の24日(月)には、4人の稚児(ちご)が巫女に扮し、「献花祭(けんかさい)」が行われます。
「献花祭」は、自然の恵みに感謝し、無病息災を祈願する神事で、春夏秋冬一年の四季を表す4人の稚児が願いをこめて、白・ピンク・紫色のあじさいを神前に奉納します。また、同日「献燈講社祭(けんとうこうしゃさい)」が執り行われます。

6月29日(土)には、地元特産の益子焼で制作された「陶板大神輿(とうばんおおみこし)」の渡御が行われ、各町のおはやし会によるお囃子の競演も賑やかです。同日、「大祓式(おおはらいしき)・夏越祭(なごしさい)」も行われ、境内に作られた茅の輪を3度くぐり、罪・穢(けが)れ・災いを祓い清め、下半期に向けての弥栄(いやさか)を祈ります。また、境内の400個以上の提灯は、夏祭り・益子祇園祭が終了する7月25日(木)まで点灯されます。

引用:とちぎ旅ネット

益子町あじさい祭りに行った人の感想や写真など

栃木県の「あじさいの名所」と「あじさい祭り」をまとめてみました!