【体験レポート】道の駅どまんなかたぬまを写真たっぷりで紹介します!

どまんなかたぬま朝採り館の内観

佐野プレミアムアウトレットから車で約18分という立地の良さから、平日でも大盛況の道の駅「どまんなかたぬま」

「どまんなか」という名前は、田沼が日本列島の中心に位置することから名づけられたものなんだそうです。

栃スポ編集部
というわけで今回は、物産やご当地グルメはもちろん、無料で利用できる「足湯」まで併設された人気スポット「道の駅どまんなかたぬま」を紹介していきたいと思います。

どまんなかたぬまには物産館が2つ

どまんなかたぬまには、大きく2つの物産館があります。

1つ目は農産物やご当地食品などを販売している「朝採り館」
2つ目は佐野市のお土産品や地酒などを販売している「彩り館」です。

「朝採り館」は新鮮な農産物や食材がいっぱい

どまんなかたぬま朝採り館の内観

朝採り館では、新鮮な地元野菜やご当地グルメなどが販売されています。

特に野菜の品揃えが充実しており、スーパーの野菜コーナーに引けをとらないほどの種類が陳列!
値段は若干高めですが、地元の新鮮な野菜が買えるとあって、野菜目当てに訪れる人もたくさんいるみたい。

どまんなかたぬまの野菜売り場

旬の新鮮野菜がいっぱい

栃木の名産品「かんぴょう」も置いてあります。
栃木で暮らしてても、「かんぴょう」を目にする機会って意外とないんですよね。

かんぴょう売り場

なにげに栄養豊富な栃木の名産品「かんぴょう」

お弁当コーナーも充実してます。

こちらの写真は栃木県のB級グルメ「ポテト入り焼きそば」
ちょっとポテトがデカすぎる気もするけど、お腹減ってるときはありがたい存在です。

ポテト入り焼きそば

食べるときは飲み物が必須のポテト入り焼きそば

佐野市といえば「佐野らーめん」
お土産用の佐野らーめんが20種類くらい置いてあります。

僕もいくつか食べたことあるけど、やっぱりお店で食べたほうが旨いですね。
お土産用は味がマイルドというか、パンチがないというか・・・。

まあ、全種類食べたわけじゃないから、もしかしたら美味しいのもあるかもしんないです。

佐野らーめんコーナー

佐野市にはラーメン店が150以上もあるんです。

企画展として「全国のこだわりカレー」なんかも置いてあります。
栃木県は「レモン牛乳カレー」と「いちごのカレー」がラインナップ!

レモン牛乳カレー

レモン牛乳カレーは買う勇気がわかなかった

栃スポ編集部
・・・なんでもレモン牛乳入れればいいってもんじゃないよなぁ。

もちろん、「オリジナルのレモン牛乳」も置いてあります。
味は好みが分かれますが、一度は飲んでみて欲しい一品です。

栃木の名物レモン牛乳

栃木の名物、レモン牛乳

「彩り館」は栃木県のお土産品がいっぱい

どまんなかたぬま彩り館の写真

「彩り館」は栃木県の特産品を中心としたお土産屋さんです。
佐野市というよりは栃木県の特産品を揃えている感じですね。

秘密のケンミンショーで紹介された「マドロスソース」を始め、調味料のラインナップが充実してます。
マドロスソース、めっちゃ美味しいですよ!

地元の地ソース

ご当地グルメ「イモフライ」にも使われるマドロスソース

こちらは足利市にある「ココ・ファーム・ワイナリー」で作っている「ベルジュ風・飲む葡萄酢」
お酒じゃなくて酢なのですが、冷水で割って飲むとスッキリした酸味がすごく美味しい逸品です。

ベルジュ風葡萄酢

ココファームは県外からの訪問者も多い人気のワイナリー

地酒も種類豊富に置いてあります。
佐野市の地酒としては「開華」と「愛乃澤」が有名ですね。

栃木県の銘酒がたくさん

有名どころや人気の地酒はほとんど置いてあります

マンガ家の松本零士氏とコラボした日本酒なんかも置いてありました。
写真は「開華 徳川家康」というお酒なのですが、ちょっとカッコ良すぎる気も・・・。

開華 徳川家康

徳川家康ってこんな顔だっけ?

栃スポ編集部
宇宙戦艦ヤマトの艦長に瓜二つですな。
宇宙戦艦ヤマトの沖田十三艦長

参考画像:宇宙戦艦ヤマトの沖田十三艦長

どまんなかたぬま内のレストランと軽食処

どまんなかたぬまには2つのレストランと複数の軽食処があります。

和洋食レストラン「はなみずき」

和洋食レストランはなみずき

こちらは和洋食レストラン「はなみずき」です。

主なメニューは、蕎麦にうどん、ラーメンなどの麺類と、天ぷらやカツカレーなど。
ご当地B級グルメの「いもフライ」も注文できます。

栃スポ編集部
子ども連れなら「はなみずき」のほうが利用しやすそうです!

チャイニーズダイニング「花と華」

チャイニーズダイニング花と華

「花と華」はラーメンに海老チリ、麻婆豆腐など、本格中華料理が楽しめるレストランとなっています。
ランチメニューは1,000円からとお手頃価格なのも嬉しいですね。

軽食処

どまんなかたぬまの軽食処

屋根付きで雨の日でも快適

朝採り館の脇には、唐揚げや焼きそばを始めとした軽食処が5軒ほど並んでいます。

個人的なおすすめは「富次郎」というタイ焼き屋さんにある「さのまる焼き」という商品。

富次郎のさのまる焼

さのまるの顔がコワイ

栃スポ編集部
さのまるの顔がちょっとホラーになってるけど、中に入っているカスタードが凄く美味しいです。

1個150円なり。

屋外のスポットも見どころがたくさん

足湯を始めとした屋外スポットにも注目!

足湯処

どまんなかたぬまの足湯

風よけがあるので冬場でも快適

どまんなかたぬまの足湯は、佐野で唯一の天然温泉である「田沼温泉」の源泉が使われています。

足湯処は全長7メートルもあり、最大30名までゆっくりお湯にひたれます。
アウトレットや観光で疲れた足を、じわっと癒してくれますよ。

足湯処の中

足湯処の中

足湯の温度は、奥側が一番熱く、手前側が低くなっている。

冬場はイルミネーションを見ながら浸かることも可能です。

栃スポ編集部
足洗い場もあるから清潔!
泉質や営業時間など

湧出地源泉名:田沼温泉
湧出量:154.0 L/min
泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
料金:無料
人数:一度に30人までは入れます。
営業時間:9:30~19:00
休館日:水曜

ミニSL&イタリアンガーデン

ミニSLとモニュメント

冬場はイルミネーションで彩られる

小さい子どもが乗れるミニSLと、噴水やモニュメントが置いてあるイタリアンガーデンがあります。

ミニSLの乗車賃は1回200円。
定員は2名までで、子どもと一緒に乗ることも可能です。

栃スポ編集部
ただし、体重制限があるので90kg以上の大人は乗れません!

プチ遊園地

どまんなかたぬまのプチ遊園地

まさかのじゃじゃ丸登場

100円で動くアミューズメント広場。
年代物のマシンが多いです。故障中で動かないものも。

ひと昔前はもっと種類があったんですが、どんどん故障して減ってしまった感じ。

てか「じゃじゃまる」って、今の子供知らないだろう!

どまんなかたぬまで開催されるイベントや催し

どまんなかたぬまのイルミネーション写真

冬場のイルミネーションは一見の価値あり

どまんなかたぬまでは、毎月なにかしらのイベントが行われています。

北海道物産展や牡蠣小屋などのグルメイベントを始め、夏場は本格的なお化け屋敷、冬場はイルミネーションも楽しめますよ。

どまんなかたぬまの駐車場は車中泊可能?

どまんなかたぬまの駐車場

どまんなかたぬまは水曜が定休日ですが、駐車場は一年中開放されています。
もちろん車中泊も可能です。

駐車場はとても広く、普通車が470台、大型車が22台止められます。
EVスタンドも1台完備。

北側の駐車場には全面ソーラーパネルが張ってあるので、日中でも直射日光が防げますよ。

栃スポ編集部
無料の足湯処が19:30まで営業しているから、疲れを癒すにはもってこいです。

しっかりと疲れを癒したいなら、どまんなかたぬまから車で8分ほどの場所にある「佐野やすらぎの湯」というスーパー銭湯もおすすめです。

こちらは、美人の湯と呼ばれる「那須馬頭温泉」の源泉を使っています。

1月から5月までは「いちご狩り」もできる

どまんなかたぬまの隣でいちご狩りができる

どまんなかたぬまのすぐ隣にある「どまんなか田沼観光農園」では、1月中旬から5月中旬にかけて「いちご狩り」を楽しむことができます。

事前予約が必要ですが、とちぎの人気品種「とちおとめ」と「スカイベリー」が楽しめます。

いちご狩り参考情報

開園時期:1月中旬~5月中旬(12月はいちごの販売のみ)
営業時間:10:00~15:00(受付は14:00まで)
定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は営業)
苺の品種:とちおとめ・スカイベリー
料金:時期によって変わりますが、1月・2月はとちおとめが1,600円/スカイベリーは2,000円です。(小学生未満は半額)
公式サイトどまんなかたぬま観光農園

栃木県の人気いちご狩りスポットまとめ!オススメのスポットを目的別に紹介します

どまんなかたぬまの営業時間・アクセス情報など

道の駅どまんなかたぬま

道の駅どまんなかたぬま基本情報

【住所】栃木県佐野市吉水町366-2
【営業時間】
・朝採り館:8:00~18:00
・はなみずき:9:30~19:00
・花と華:平日11:30~15:00/土日祝11:00~22:00
【定休日】水曜(年始は1月1日~2日が休み)。水曜が祝日の場合は営業しています。
【電話】0283-61-0077
【駐車場】普通車470台/大型車22台/障がい者用6台/バイク用10台/EVスタンド1台
【アクセス】
・北関東自動車道「佐野田沼IC」から4分
・東北自動車道「佐野藤岡IC」から約15分
・佐野プレミアムアウトレットから約14分
【公式サイト】どまんなかたぬま公式サイト

というわけで、今回は道の駅どまんなかたぬまの紹介でした。
お出かけの参考になれば幸いです。