栃木県の県南エリア(小山市・栃木市・佐野市・足利市)を中心としたイルミネーション情報をまとめてみました。
佐野市のイルミネーション情報
道の駅どまんなかたぬま「ガーデンイルミネーション」

どまんなかたぬまの園内が、色鮮やかなイルミネーションで飾られます。
足湯処に入りながらイルミネーションを眺めることも可能です。
360度カメラの画像
どまんなかたぬまイルミネーション2016 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
↑クリックしてグリグリ動かせます。
【開催期間】例年11月上旬~2月下旬まで
【点灯時間】日没から24:00まで
【照明の数】約10万個
【住所】栃木県佐野市吉水町366-2
【問い合わせ】0283-61-0077
▼もっと詳しい情報はこちら

佐野駅前「FANTASTIC ILLUMINATION in SANO」

佐野駅前から佐野市役所までの通りが、幻想的なイルミネーションに包まれます。
さのまるがたくさん登場するほっこりした雰囲気が魅力です。
360度カメラの画像
佐野駅イルミネーション #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
↑クリックしてグリグリ動かせます。
【開催期間】例年11月下旬~2月中旬ごろまで
【点灯時間】17:00~24:00
【照明の数】約10万個
【住所】栃木県佐野市若松町539
【問い合わせ】0283-27-0005(佐野駅前交流プラザ ぱるぽーと)
▼もっと詳しい情報はこちら

佐野プレミアムアウトレット「ウィンターイルミネーション」

毎年11月上旬ごろから、佐野プレミアムアウトレットがイルミネーションで包まれます。買い物中の寒さを忘れさせてくれる暖色系のイルミネーションが魅力です。
360度カメラの画像
佐野プレミアムアウトレットのイルミネーション #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
↑クリックしてグリグリ動かせます。
【開催期間】例年11月上旬~2月中旬まで
【点灯時間】日没~営業終了まで
【照明の数】約15万個
【住所】栃木県佐野市越名町2058
【問い合わせ】0283-20-5800
▼もっと詳しい情報はこちら

足利市のイルミネーション情報
あしかがフラワーパーク「光の花の庭」

日本イルミネーションアワードで1位を獲得したこともある、圧倒的な規模のイルミネーションが楽しめます。毎年テーマが変わるため、リピーターも多数!
佐野アウトレットからの帰りに寄る方も多いです。
360度カメラの画像
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
↑クリックしてグリグリ動かせます。
【開催期間】例年10月下旬~2月上旬まで
【照明の数】約350万球
【住所】栃木県足利市迫間町607
【問い合わせ】0284-91-4939
▼もっと詳しい情報はこちら

小山市のイルミネーション情報
おやまゆうえんハーヴェストウォーク「Xmasイルミネーション」

ハーヴェストウォーク内が暖かい暖色系のイルミネーションで包まれます。
点灯式ではツリー点灯と同時に打ち上げ花火が上がったことも!
また、例年冬時期になるとスケートリンクが特設され、家族連れやカップルなどで賑わいます。
【開催期間】例年11月中旬ごろから
【点灯時間】16:40から
【照明の数】不明
【住所】栃木県小山市喜沢1475
【問い合わせ】 0285-20-1616
▼もっと詳しい情報はこちら

富士通小山工場「ウィンターイルミネーション」
富士通小山工場でイルミネーションが楽しめますよ☆31日まで毎日16時30分~22時まで、そして入場無料!お近くの方はお散歩コースにオススメですよ♪#街ぐるり #小山 #富士通 #イルミネーション pic.twitter.com/HZjO86PP5S
— 街ぐるり (@InfoMachigururi) December 22, 2016
12月限定で、富士通小山工場の正門~前庭のイルミネーションを一般開放しています。社員以外でも見学可能です。
【開催期間】例年12月上旬~12月下旬まで
【点灯時間】例年17:00~22:00まで
【照明の数】不明
【住所】栃木県小山市城東3-28-1
【問い合わせ】 0285-23-8200(富士通小山工場 総務部)
道の駅思川イルミネーション

ボランティアグループの協力によって誕生した、手作りイルミネーションが楽しめます。
【開催期間】例年11月上旬~1月上旬まで
【点灯時間】例年17:00~21:00まで
【照明の数】不明
【住所】栃木県小山市大字下国府塚25−1
【問い合わせ】 0285-38-0201
【公式サイト】道の駅思川
栃木市のイルミネーション情報
とちぎ花センター「クリスマスファンタジー」

屋外のほか、とちはなちゃんドーム(観賞大温室)の中もイルミネーションで彩られます。
【開催期間】例年12月中旬~12月下旬まで
【点灯時間】17:00~20:30
【照明の数】約20万球
【住所】栃木県栃木市岩舟町下津原1612
【問い合わせ】0282-55-5775(とちぎ花センター)
とちぎ花センターのクリスマスファンタジーに行ってきました🌸✨
— タケ・ラテ (@m_goo106) December 25, 2016
暖かいドームの中でイルミネーションが楽しめるからいいね✨✨ pic.twitter.com/yuEIUTCnOo
▼もっと詳しい情報はこちら

プラッツおおひら「光と音のページェント」

新大平下駅の東口にある「プラッツおおひら」周辺が、約10万個のイルミネーションで彩られます。栃木工業高校の生徒が作成した「体験型イルミネーション」も魅力!
さらに、期間中は点灯式やクリスマスイベント等が催されます。
【開催期間】例年12月上旬~1月上旬まで
【点灯時間】17:00~23:00
【照明の数】約10万球
【住所】栃木県栃木市大平町富田558-11
【問い合わせ】0282-43-9213(大平総合支所 産業振興課)
▼もっと詳しい情報はこちら

野木町のイルミネーション情報
野木駅前「TOWN-NOGIイルミネーション」

JR野木駅の東西ロータリーがイルミネーションで装飾されます。
ペガサスや天使など、幻想的なオブジェが多数!
【開催期間】例年11月中旬~1月上旬まで
【点灯時間】日没(17:00頃)~24:00
【照明の数】約8万球
【問い合わせ】0280-57-4153(野木町観光協会事務局)