佐野市は3月10日を「佐藤さんの日」と銘打ち、関係人口を増やすためのイベントをスタートさせる考えを明らかにしました。
佐野市が佐藤姓のルーツという裏付けは?
佐野市によると、佐藤姓のルーツは「佐野の藤原」という説が有力とのこと。

唐沢山城を構えた藤原秀郷の子孫が全国に散らばり、「佐野の藤原」から佐藤姓を名乗った、と言われているんですね。
佐野市では国の地方創生推進交付金を受けて、3年がかりで全国の佐藤さんによる「佐藤会(仮称)」を設立。佐野市と佐藤氏の関わりを探る学術調査を進める予定となっています。
▼ウィキペディアにも佐藤姓の源流に関する説明が載ってました。
佐藤氏は、日本の氏族のひとつ。藤原秀郷をその源流とする。その由来は、左衛門尉の藤原氏の略とされる他、佐野の藤原氏、佐渡の藤原氏などの諸説がある。
Wikipedia
佐野市に佐藤さんは何人いるの?
2019年の時点で、佐野市には佐藤姓を持つ方が約700人いらっしゃるそうです。

栃スポ編集部
佐野市の人口って何人だっけ?

栃スポ編集部
約12万人だから、だいたい170人に1人は佐藤さんということになるね!
3月10日を「佐藤さんの日」に!イベントも開催
2020年3月10日に、佐藤さんプロジェクトのキックオフイベントを開催予定。
全国の佐藤さんを誘客しつつ、藤原秀郷ゆかりの唐沢山を整備したり、天明鋳物の販路拡大にもつなげていく方針とのことです。
佐藤会(仮称)プロジェクトの概要
- プロジェクトの中核を担う民間事業者を年内に決定する。
- 3月までの初年度は受託事業者が下記を実施する
①佐藤姓の学術的調査
②市民中心の活動母体の立ち上げ
③プロモーション活動 - 予算は千百七十三万円。
その半額を地方創生推進交付金でまかなう。
三年間で総額五千二百万円の事業を見込む。
佐藤姓をもつ芸能人の皆さん
佐藤姓をもつ方は芸能界にも多数いらっしゃいます。
最後に、佐藤姓をもつ芸能人の皆さんを紹介しておきますね。
- 佐藤健
- 佐藤二郎
- 佐藤浩市
- 佐藤勝利
- 佐藤栞里
- グランジ佐藤
- 佐藤江梨子
- 佐藤仁美
- 佐藤隆太
- 佐藤かよ
- 佐藤弘道