
佐野市で開催される「どまんなかフェスタ」の開催日や内容、行った人の感想などを紹介したいと思います。
どまんなかフェスタの開催日
- 開催日:2019年11月3日(日)
※雨天決行・荒天中止
※2019年は台風19号による被害のため中止となりました。 - 時間:9:30~15:00
- 電話:0283-27-3011(観光立市推進課内)
どまんなかフェスタへのアクセス
▼どまんなかフェスタの会場
- 会場:田沼グリーンスポーツセンター
- 住所:栃木県佐野市戸室町1592-2
- 駐車場:1500台ほどあり(無料)
駐車場は「田沼グリーンスポーツセンター」と、その河川敷周辺に駐車できます。(当日は誘導スタッフが案内してくれます)
高速道路からのアクセス
- 北関東自動車道「佐野田沼IC」から約8分
- 東北自動車道「佐野藤岡IC」から約17分
どまんなかフェスタの内容
どまんなかフェスタは、佐野市内の企業が一同に集まり、テントやステージで様々な催しが行われるイベント。
毎年100張りにもおよぶテントが張られ、ご当地グルメや物産販売、企業のPR展示にクラフト教室など、数えきれないくらいの出展数が魅力となっています。
イベント内容
- グルメブース
佐野ラーメン、佐野黒から揚げ、そば、おこわ、もつ煮、トムヤムクン、いもフライ等 - 物産販売
野菜、果物、焼き菓子、リサイクル石けん、手芸品、陶芸品、木工製品、林産物、和紙製品等 - 企業展示
太陽光発電システム、ミシン、美容品、住宅など。 - 体験コーナー
金魚すく等の縁日から、カイロプラクティック、肌診断、ガールスカウト紹介、瓦ペインティング、チェーンソーカービング等。 - はたらく車の展示
建設機械の乗車体験・自衛隊車両や装備品の展示・消防車の展示および写真撮影 - ちびっこ広場
ふわふわ遊具・バッテリーカー等 - ステージイベント
SANOブランドール・さのまる・和太鼓演奏・へそおどり等
▼高所作業車の登場体験


毎年恒例だった福引抽選会は、今年度から中止となったそうです。
▼どまんなかフェスタの様子




どまんなかフェスタへ行った人の感想や写真
自分らの環境動画が光で飛んで呆然とする二人。
— 永井塁 (「笑い場しもつけ」〜栃木県に寄席小屋をつくる〜) (@rui_nagai_) November 4, 2018
本日の喋り屋は、どまんなかフェスタにチーム50号線として出陣!!
10だけパフォーマンスとエコ替え歌します^^ pic.twitter.com/HjluYOpDrT
本日開催された「どまんなかフェスタ」での展示車両を撮影📷
— 佐野南広報局📢 (@tw_tak) November 4, 2018
午前中、梯子車は別イベントのため撮影できませんでした😔
でも本日のお目当ては昨年度更新された佐野北救急1🚑
某事故によりなかなか撮影できなかったけどやっと撮影できました😆 pic.twitter.com/t7QTIfDrRk
【今日のさのまる】どまんなかフェスタで の〜びのび〜 ∩ ∩ pic.twitter.com/vv9lEh1lle
— さのまるのこころのなか (@sanomaruvoice) November 1, 2015