
佐野市で開催される「消防出初式」の開催日や内容、行った人の感想などを紹介したいと思います。
佐野市「消防出初式」の開催日
- 開催日:2019年1月6日
- 時間:11:00~
- 電話:0283-23-9920(佐野市消防本部警防課)
佐野市「消防出初式」へのアクセス
▼佐野市「消防出初式」が行われる場所
- 会場:県道桐生・岩舟線(佐野市役所南側の道路)
- 駐車場:専用駐車場は用意されていません
佐野市「消防出初式」の内容
「消防出初式」は、佐野市民の安全を守る消防団員の新春行事。
消防団の士気高揚と装備を披露する目的で、毎年1月に開催されています。
当日はポンプ車やはしご車などが総動員される他、勇壮な街頭行進や伝統的な「梯子(はしご)乗り」も披露されます。

▼梯子(はしご)乗りの様子

通行止めについて
消防出初式の開催に伴い、一部区間が通行止めになります。
例年、本町交差点~ノア外語学院前の交差点が午前10時30分~午後0時30分ごろ全面通行止めになります。

佐野市「消防出初式」へ行った人の感想や写真
佐野市からの発信・・・佐野市消防団表彰式・出初式 幼児のみなさんの行進!梯子乗り‼️ 佐野鳶工業組合のみなさん‼️(^_−)−☆(^_−)−☆🌟🌟🌟🌟🌟 pic.twitter.com/zxK3TWXrWr
— 岡村恵子 (@keikookamura827) January 14, 2018
佐野市消防団消防出初式 にて。 pic.twitter.com/CWXzzXftiH
— ぴよ丸の広報局 (@Sanomaru119) January 14, 2018