歴史の深い足利市には、美しい紅葉スポットがたくさんあります。

この記事では、足利市で特に人気の高い「紅葉の名所」を厳選して紹介したいと思います。
▼佐野市の紅葉の名所はこちらの記事で

栃スポ編集部厳選!足利市の紅葉の名所3選!
足利市で特に人気の高い紅葉スポットがこちらの3つです。
- 鑁阿寺
- 織姫神社・織姫公園・もみじ谷
- 栗田美術館
1.樹齢650年の銀杏が見事に紅葉する「鑁阿寺」

国の国宝に指定されている鑁阿寺は、足利市を代表する紅葉スポット。
その見どころは、本堂よりも大きな銀杏の木で、圧倒的な存在感を放っています。
境内には茶屋もあり、紅葉を眺めながら足利名物「ポテト入り焼きそば」などを食べることができますよ。
鑁阿寺の場所
スポット名 | 鑁阿寺 |
---|---|
住所 | 栃木県足利市家富町2220 |
紅葉の見頃 | 11月上旬~中旬 |
もっと詳しく!

2.3つの紅葉スポットを巡れる「織姫神社・織姫公園・もみじ谷」

「織姫神社」は、足利市の観光名所として人気の高いスポット。
「ちはやふる」を始めとした映画のロケ地としても有名です。
境内の紅葉も見事ですが、その隣にある「織姫公園」と「もみじ谷」の紅葉を合わせて見られるのも魅力の1つ!園内には約1000本のもみじが植えられていて、足利市を代表する紅葉スポットとなっています。
MEMO
- 織姫神社は境内のライトアップあり。
- もみじ谷も期間限定でライトアップが行われています。
織姫神社の場所
スポット名 | 織姫神社・織姫公園・もみじ谷 |
---|---|
住所 | 足利市西宮町3889 |
紅葉の見頃 | 11月上旬~中旬 |
もっと詳しく!

3.美術品も楽しめる紅葉スポット「栗田美術館」

栗田美術館は、「伊萬里」、「柿右衛門」、「鍋島」を所蔵する、世界屈指の陶磁美術館。
豊かな自然に囲まれた広大な敷地には、もみじやイチョウの木がとても綺麗に植えられており、自然の中で見るものとは一味違った紅葉が楽しめます。
有料スポットではあるのですが、例年11月中旬に行われる「三大陶器祭り」の期間中なら無料で散策することが可能です。
栗田美術館の場所
スポット名 | 栗田美術館 |
---|---|
住所 | 足利市駒場町1542 |
電話 | 0284-91-1026 |
紅葉の見頃 | 11月中旬から下旬 |
もっと詳しく!
