佐野市で「いもフライ」巡り!
今回ご紹介するのは、いもフライの老舗店舗「いでい焼きそば店」です。

いもフライのソースとおばちゃんの明るい接客が心に染みる「いもフライ」の名店を紹介します!
いでい焼きそば店の外観
▼こちらが「いでい焼きそば店」の外観。
古き良き時代を彷彿させるたたずまいです。

▼お店の上には年季を感じさせる「いもフライ」の看板が!
創業から40年以上、いもフライを作り続けているそうです。


▼ちょうどお昼時にお邪魔したので、店内では「いもフライ」が続々揚げられていました!ソースのいい匂いがただよってきて、食欲がそそられます。

いでい焼きそば店の「いもフライ」と「焼きそば」
早速、いでい焼きそば店で「いもフライ」を注文してみました!
▼シンプルな紫色の包み紙が、ほっこり懐しい。

▼そしてこれが「いでい焼きそば店」のいもフライです。
のれんに「ジャンボいもフライ」と書いてあるだけあって、かなり大きめ!


もちもち感がスゴイ!
ソースもジューシー!

じゃがいもは北海道産、ソースは地元メーカーのものをアレンジしたオリジナルなんだって!
▼薫り高くフルーティーなソースが「いもフライ」にベストマッチ!後引く美味しさです。

▼続いては「焼きそば」をご紹介。
青のりとキャベツ、紅ショウガの入ったシンプルな焼きそばです。

しかし見た目のシンプルさとは裏腹に、味付けが最高に美味!
▼いもフライで使っているソースを焼きそば用にブレンドしなおしているそうで、細麺にしっかり絡んでコクのある焼きそばに仕上がっていました。

そして、お店のおばちゃんの対応がとても明るくて元気をもらえるんですよね。
3歳の娘を連れて買いにいったのですが、終始笑顔で話しかけてくれました。

▼テイクアウトが基本ですが、お店の横にはベンチも用意されています。
すぐに食べたくて我慢できないときはココでがっついちゃいましょう。

いでい焼きそば店のメニュー
▼いでい焼きそば店のメニューがこちら。(増税後の価格です)
- いもフライ(100円)
- 焼きそば(350円)
- 焼きそば大盛り(500円)
※価格は全て税込
店の前には「まとめ買いの料金表」が貼ってありました。


「まとめ買い」すると安くなるのかしら?

と思いきや、単純に数量×100円しただけやんけ!
どうやら増税前は「いもフライ1本90円」だったため、合計金額がパっと分かるように貼ってあったっぽいです。
いでい焼きそば店へ行った人の感想
今日はプライベートで佐野市へ🌼いでい焼きそば店さんのいもフライやっぱり美味し〜♪焼きぞばも美味しかった♪実家の家族の分も大量買い笑! pic.twitter.com/KDGxrNfVFz
— 川上綾香 (@ayapyayapyayapy) March 17, 2017
最後は いでい焼きそば店さん。ほんとに芋なのかというモチモチ感が美味しい。 pic.twitter.com/2BGw47ARUm
— ききょう提督 (@kng19120518pk) September 21, 2019
1件目~
— 大松(🥝カワサ菌♨️💭) (@UD99999) June 18, 2019
いでい焼きそば店~
くっそうめー pic.twitter.com/oJLehRhoE9
佐野で買ったいもフライ
— やぎ (@matunyao11) May 30, 2019
結局買ってから2時間近く経ち、家の夕食で
冷めてしまったけどそれでも充分美味しかった
相変わらずおいもと衣の食感が良く、ソースのアクセントが効いて今日のいでい焼きそば店のも美味しかった pic.twitter.com/FaYwtX3XKL
いでい焼きそば店へのアクセス・駐車場・営業時間など
▼いでい焼きそば店の場所
- スポット名:いでい焼きそば店
- 住所:栃木県佐野市上台町2096
- 電話:0283-23-1545
- 営業時間:9:30~18:50
- 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
- 駐車場:4台あり(無料)
- 公式:http://www.idei-yakisoba.jp/
▼駐車場は店の左側に4台分用意されています。
狭い道路ですが意外と車の往来があるので、出るときは注意してくださいね。
