佐野厄除け大師の初詣情報(参拝時間・祈願料・駐車場など)まとめ

年末年始のテレビCMで有名な「佐野厄除け大師」。

正式名称は「惣宗寺(そうしゅうじ)」という天台宗のお寺で、「関東の三大師」の1つとして、青柳大師、川越大師と一緒に数えられることが多いです。

初詣に来られる方も非常に多く、毎年50万人以上を越える大賑わい!

全国の初詣スポット人気ランキングでも11位を記録しており、関東屈指の人気初詣スポットとなっています。

https://tochispo.com/wp-content/uploads/2020/11/sanoko.jpg栃スポ編集部

この記事では、佐野厄除け大師で初詣をするのに役立つ情報を紹介していきますね!

2021年の佐野厄除け大師の初詣の日程

佐野厄除け大師の本堂

大晦日からお正月に掛けての参拝時間、お守り授与の時間がこちらです。
コロナの影響により、今年は時間が変更されているのでご注意を!

  • 2020年12月31日~2021年1月1日
    ⇒大晦日は8:30から受付開始(23:30頃から除夜の鐘が鳴り出します)
    ⇒1月1日は19:00まで受付。
  • 2021年1月2日・3日
    ⇒6:00~18:00まで受付
  • 2021年1月4日~1月31日まで
    ⇒8:00~17:00まで受付
  • 2021年2月1日以降
    ⇒8:20~16:40まで受付

※詳細は佐野厄除け大師のホームページをご覧ください。

佐野厄除け大師の祈願料

厄除け・方位除けの祈願料

佐野厄除け大師での「厄除け」、「方位除け」の祈願料は次の通りです。

佐野厄除け大師の祈願料

<厄除けの祈願料>
・3,000円(今回だけの祈願)
・5,000円(毎月祈願してくれます)
・10,000円(毎日祈願してくれます)
30,000円(特別祈願として、本殿で個別に祈願をしてくれます)
50,000円(内容は30,000円と同じです)

<方位除けの祈願料>
・5,000円
・10,000円

「特別祈願」を申し込むとお札が豪華になり、お坊さんが護摩を焚く火の前に案内されて、10分程個別に祈願をしてくれます。

ちなみに、厄除けと方位除けが同時に当てはまる場合は、5,000円以上であれば、同時に祈願してくれるので、祈願料を別々に払わなくても大丈夫です。

厄除け・方位除け以外の祈願料

佐野厄除け大師というと、「厄除け」、「方位除け」が有名ですが、これ以外も次の祈願を受け付けています。

  • 身体安全
  • 家内安全
  • 商売繁盛
  • 心願成就
  • 交通安全
  • 無事安産
  • 海外渡航安全
  • 虫封じ
  • 新築
  • 方位除災
  • 社内安全

※祈願料は全て、5000円、10,000円から。

厄除け、方位除けに自分が当てはまるかチェック

佐野厄除け大師では、生まれた年を1歳として数える「数え年」を用いているので、男性なら今年41歳になる方が42歳の大厄となり、女性なら今年32歳になる方が33歳の大厄となります。

2021年の厄年早見表

2021年の厄年早見表

2021年の方位除け早見表

2021年の方位除け早見表

また佐野厄除け大師では、節分の翌日「立春(2月4日)」を厄年の切り替え日としているのでご注意を!

例えば、2021年の場合は・・・

  • 男性の場合
    昭和55年生まれの方が「本厄」となりますが、昭和55年の1月1日から2月3日までの間に生まれた方は「後厄」になります。
  • 女性の場合
    昭和64年生まれ(平成元年生まれ)の方が「本厄」となっていますが、昭和64年の1月1日から2月3日までの間に生まれた方は「後厄」になります。

初詣の仕方と御朱印の授与方法

厄除け大師案内看板

佐野厄除け大師で初詣をする場合は、順路に沿って進み、本殿の左側で「祈願受付」を済ます必要があります。

御朱印も受付でいただけます。ただ、佐野厄除け大師の御朱印は書き置きのみなのでご注意を。

▼関連記事

佐野市で御朱印巡り!御朱印がいただける佐野市の神社まとめ

その後、受付のすぐ後ろにある「会計所」で祈願料を払ってお札をもらい、順番を待って本堂に入り、祈願をしてもらう、という流れになってます。(特別祈願を申し込んだ方は、本堂の隣にある別室に案内されます。)

特別祈願

本堂右側には、古いお札やお守りを返す場所、水子供養のお地蔵様がありますよ。

初詣の混雑状況

佐野厄除け大師が最も混雑するのは、大晦日の23:30から元旦の2:00頃です。

2:00を過ぎると参拝者の数も落ち着いてきますが、元旦は人通りが途切れることがありません。

元旦は「屋台」を始め、すぐ隣にある「観光物産会館」も夜通し営業しています。

参拝の待ち時間は、元旦の日中が40分から60分程度。夜間は20分~30分程度となることが多いです。ただ、大晦日が悪天候の場合は待ち時間も比較的少なくなります。

https://tochispo.com/wp-content/uploads/2020/11/sanoko.jpg栃スポ編集部

お正月期間中はバスツアー等で来られる方も多く、1月中旬ごろまで混雑は続きます。

駐車場一覧とオススメの駐車場

お正月期間中の臨時駐車場については、佐野厄除け大師が作成した「参拝者案内図」が参考になります。

参拝者案内図

佐野厄除け大師の参拝者案内図

ただ、この参拝者案内図はかなり簡略化されたものなので、地元民じゃないと位置関係が分かりにくいかもしれません。

参拝者案内図の内容をGoogleマップにトレースしたものを載せておきますので、こちらも参考にしてみてくださいね。

佐野厄除け大師の駐車場一覧

※有料・無料の駐車場と、市営の有料駐車場を記載しています。

駐車場の混雑状況とオススメの駐車場
  • お正月期間中は佐野厄除け大師から近い駐車場はすぐに埋まってしまうので、少し遠い駐車場から攻めた方が無難です。
  • 1月10日を過ぎると参拝者の数も落ち着いてくるので、近くの駐車場でも止められるようになってきます。
  • オススメはセブンイレブンの前にある「No.21」の駐車場。厄除け大師まで歩いて2分程度と距離が近く、敷地も広いので止められる可能性が比較的高いです。

佐野厄除け大師近くのお土産屋をチェック

佐野市観光物産会館

佐野厄除け大師のすぐ向かい側に、「佐野市観光物産会館」があります。

大晦日から元旦にかけては夜通し営業しているので、参拝後のお土産選びにピッタリ。館内には佐野市の物産品が、なんと800種類も揃っています。

佐野市の地酒

佐野市と言えば「佐野らーめん」をイメージする方が多いと思いますが、ここでは「持ち帰り用の生ラーメン」が売っています。

また、「開華」を始めとした佐野の地酒も豊富に用意されているので、お正月に飲んでみるのもオススメです。

ゆるキャラグランプリ2013で優勝した佐野市のゆるキャラ「さのまる」のグッズもたくさん揃ってますよ。

▼関連記事

佐野市観光物産会館内観佐野市の名物や名産品が買える人気のお土産屋さん

佐野厄除け大師へのアクセス

▼佐野厄除け大師の地図

  • 施設名:佐野厄除け大師(惣宗寺)
  • 住所:栃木県佐野市金井上町2233
  • 電話:0283-22-5229
車でのアクセス
  • 東北自動車道「佐野藤岡IC」下車
    ⇒国道50号から県道9号を経由して佐野市役所方面へ。
    ⇒佐野市役所の交差点を左折して、2つ目の信号を右折。
  • 北関東自動車道「佐野田沼IC」下車
    ⇒県道16号線に出て「道の駅どまんなかたぬま」方面へ南下。
    ⇒そのまま県道270号線を南下し、ミニストップがある交差点を左折して秋山川を越えるとすぐ。
電車でのアクセス
  • JRおよび東武「佐野駅」から徒歩15分ほど
  • 東武線「佐野市駅」から徒歩10分ほど

※「佐野駅」と「佐野市駅」は別の駅になるのでご注意ください。